補助金のご案内
問合せの多い補助金についてご紹介します。これ以外にも補助金はございます。最適な補助金施策をご案内させていただきますので、まずは商工会にご相談ください。
【中小企業知恵の経営ステップアップ事業】
◆募集締切:9月2日(水曜日)
◆補助対象者:中小企業者等
◆補助額:小規模企業20万円 (中小企業(小規模企業を除く)30万円)
申請書等はこちらをご覧ください
【新型コロナウイルス感染症対策 再出発支援補助金&支援補助金】
◆募集締切:9月15日(火曜日)
◆補助対象者:中小企業者、病院・NPO、商工団体等
◆補助額:a.中小企業者等事業再出発支援補助金:感染防止対策 上限10万円、補助率10/10
b.中小企業者等緊急応援補助金:感染防止対策、業務改善/売上向上 上限30万円(補助率1/2)20万円(補助率2/3) ※申請書は商工会にてお渡しする事ができます。
◆補助内容:感染拡大予防ガイドラインの主旨に沿った感染防止対策や業務改善・売上向上につながる取組に必要な経費の全額又は一部を補助します。
※令和2年4月1日(水)から令和2年8月31日(月)までの間に実施されたものに限ります。
具体例)○アクリル板、透明ビニールカーテンの設置、○店舗・作業場の配置変更等に要する費用、○マスク消毒などの衛星用備品・消耗品購入費、○在宅勤務、出張を削減するめの設備・ソフトウエア等の導入経費、○宅配・テイクアウト導入経費、省エネ型保冷庫等の購入経費、○チラシ配布やホームページ改修に要する経費 など
詳しくはこちらをご覧ください
【小規模事業者持続化補助金】
主に販路開拓に取り組む小規模事業者に対し、50万円~100万円を補助します。
詳しくはこちらをご覧ください
【企業グループ支援-助け合いの輪】
◆募集締切:8月31日(月曜日)
◆補助対象者:2者以上の事業者による中小企業等グループ(組合も可)
◆補助額:上限200千円×構成 企業数+構成企業数に応じて加算(100千円から1,000千円)【ただし最大5000千円以内】 補助率2/3
◆補助内容:宅配事業にチャレンジする飲食店が合同で包装容器購入・配送を行うなど、企業同士が連携助け合う取り組み等に必要な経費
企業グループ支援「助け合いの輪」補助金について(外部リンク)
【大山崎町新型コロナウイルス対策中小企業等支援補助金】
新型コロナウイルス感染症への対応として行う設備導入や事業継続、売り上げ向上の取り組み等に対し、京都府が支援する中小企業等新型コロナウイルス対策緊急支援補助金(令和2年4月に実施)や新型コロナウイルス対策企業等緊急応援補助金、また、販路開拓等への取り組みに対し、国が支援する小規模事業者持続化補助金(一般型・コロナ特別対応型)などを活用された町内事業者に対し、これらの補助金を活用した事業の自己負担分の1/2(上限設定有)を町から補助を行います。
申請方法等の詳細については、下記からご確認ください。
申請書類はこちらをご覧ください