【補助金】令和元年度補正予算「小規模事業者持続化補助金<一般型>」の公募開始
小規模事業者が直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大等)等に対応するため、経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓の取組み等の経費の一部を補助するものです。
新型コロナウイルス感染症による経営上の影響を受けながらも販路開拓等に取り組む事業者は、加点審査を行うといった重点支援が受けられます。
加点を受けるには、証明書等が必要になります。
※詳細は公募要項をご覧ください
<直接的影響>
罹患した役員・従業員にかかる診断書等が必要
<間接的影響>
①「経営計画書」(様式2)の「政策加点の付与を希望する」「新型コロナウイルス感染症
加点<間接的な影響(売上減少)>に該当」欄にチェック
②市区町村から「売上減少の証明書」の交付を受け、その原本を申請書に添付して提出
*セーフティネット保証4号に関して地方自治体から売上減の認定を受けている場合は、
同認定書(コピー可)で代用可
*「第2回受付締切分」への応募に際しては、上記「セーフティネット保証4号の認定
書(コピー可)」のほか、以下の公的書類(コピー可)でも代用可とします。
ⅰ)危機関連保証に関する売上減の認定書(地方自治体が発行)
ⅱ)その他、「新型コロナウイルス感染症の影響で売上が 10%以上減少」したこと
が分かる政府機関(地方自治体を含む)発行の証明書・認定書(コピー可)。
売上減少証明書は町が発行します。ご提出前に商工会にご相談ください。
売上減少証明書(PDF)
委任状(PDF)
売上減少証明書(word)
委任状(word)
■補助対象者(一般型)
(1)商工会地域の小規模事業者等(商工会議所地域は窓口が異なります)
(2)申請にあたって経営計画を策定する必要があります。商工会がサポート致します。
(3)申請締め切り日前10ヶ月以内に同一事業の採択決定及び交付決定を受けた事業者は対象外となります。
■補助金額等
審査で採択された場合、原則50万円を上限(補助率2/3、コロナ特別枠100万円予定)に国から補助する制度です。
■公募スケジュール(予定)
公募開始:2020年 3月10日(火)<公募要領公表>
受付開始:2020年 3月13日(金)
・第1回受付締切:2020年 3月31日(火)[締切日当日消印有効]
・第2回受付締切:2020年 6月 5日(金)[締切日当日消印有効]
・第3回受付締切:2020年10月 2日(金)[締切日当日消印有効]
・第4回受付締切:2021年 2月 5日(金)[締切日当日消印有効]
■受付開始(予定)
令和2年3月13日(金)から
詳細・公募要領等は下記URLからご確認ください。
※コロナ対応型とページが同じです。お間違いのないようお気をつけください。また、商工会議所や他府県のものとは様式が異なります。必ず下記リンク先からダウンロードしたものをお使いください。
申請書ダウンロード等